-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 34
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
layout python stub to right place #69
Conversation
layout python stub to right place
完全に,というのは,#42 (comment) の
が動くようになった,というのでよいでしょうか. |
fkanehiro/hrpsys-base#530 |
fkanehiro/hrpsys-base#530 についてはhrpsys.OpenHRPにしかない(OpenHRPにはない)RobotHardwareServiceを使っているのでPPAのパッケージを使う場合、以下のように変える必要があります。 from hrpsys import OpenHRP
SWITCH_ON = OpenHRP.RobotHardwareService.SWITCH_ON このコメントの変更をすれば import hrpsys
import OpenHRP
SWITCH_ON = OpenHRP.RobotHardwareService.SWITCH_ON と同じように書けるので影響が少ないかもしれません。 |
#42 (comment) は私の環境だと正しく帰ってきてくれています。ただ他の環境でうまくいくかはまだ自信なしです。 |
ん.とするとこのPR(#69)を使うと,fkanehiro/hrpsys-base#764 (comment) をしないと,同じコードが動かなくなるということでしょうか? |
は openhrp3 のパッケージ? hrpsys-baseのパッケージ? |
from OpenHRP import ModelLoader_idl みたいなコードは動かなくなります(ファイルの場所が変わっているので)。互換性のために移行期はファイルを入れておいたほうが良かったかな、、、と今思い始めました。 整理するとopenhrp3パッケージにはOpenHRPのみのスタブが入っていてimport OpenHRPで使える。 hrpsys-baseパッケージにはOpenHRP+hrpsysのスタブが入っていてimport hrpsys.OpenHRPで使える。 という状態に今はなっています。上の「PPAのパッケージを使う場合」はhrpsys-baseパッケージのことです。 |
補足すると from OpenHRP import * というコードがPythonに熟達した人ほどOpenHRPフォルダの下のpyファイルをロードする、と理解しがちなのですが、実際は__init__.pyに書かれた絶対パスの_idl.pyファイルがロードされます。 なので気持ちが悪いのですが_idl.pyは一個上のフォルダに置かないと正常に動作しません(CORBA python mappingの仕様のようです)。 |
と偉そうなことを書いておいて中途半端にフォルダ構造を直そうとしてエンバグしていたのは私だったかもしれません。 733fed7#diff-172b643d67255689234e079030ffb46e 色々お手数おかけしてすいません(今の状態がようやく正解です)。 |
fkanehiro/hrpsys-base#764 であれこれ書いているpython stubのファイルレイアウトに関する修正です。