JHipsterの公開Webサイト(日本語) のソースです
- 本家のWebサイト: https://www.jhipster.tech/
- 本家のリポジトリ: https://github.com/jhipster/jhipster.github.io
- 日本語訳について
JHipster ウェブサイトは、最新の静的サイトジェネレーターである Docusaurus を使用して構築されています。
npm install
npm start
このコマンドにより、ローカル開発サーバーが起動し、ブラウザウィンドウが開きます。ほとんどの変更は、サーバーの再起動を必要とせずにライブで反映されます。
npm run build
このコマンドは、build
ディレクトリに静的コンテンツを生成し、任意の静的コンテンツホスティングサービスで提供できます。
SSHを使用する場合:
USE_SSH=true npm run deploy
SSHを使用しない場合:
GIT_USER=<あなたのGitHubユーザー名> npm run deploy
GitHub Pagesをホスティングに使用している場合、このコマンドはウェブサイトをビルドしてgh-pages
ブランチにプッシュする便利な方法です。
本サイトの日本語訳にあたっては、OSS活動へも使用可能なみんなの自動翻訳@TexTra®の翻訳内容を活用させていただきました。この場を借りてお礼を申し上げます。
翻訳の文体は、本家のpackage.jsonにtextlintパッケージを加えての指摘と、TexTraの翻訳内容になるべく従うことで、統一させています。
誤訳や不自然な言い回しが無いよう、注意しながら進めてはいますが、もし問題がありましたら、Issue/PRでご指摘ください。
本家の更新に伴う日本語訳の追従については、ReactやVueの翻訳での実績がある、オープンソースドキュメント翻訳プラットフォームとしての GitHubの運用方法がとても素晴らしく、参考にしています。この場を借りてお礼を申し上げます。
運用方法は以下の通りです。
- Github Actionsで以下を処理
- 定期的に本家の
main
をチェック - 更新があれば翻訳用
sync
ブランチを作成 - 本家の差分を翻訳中(コンフリクトマーカー有)状態として
sync
へコミット sync
をmain
にマージするプルリクエストを作成
- 定期的に本家の
- 翻訳者がプルリクエストの内容を確認し、
sync
の内容を翻訳しコミット main
にマージ
本家と同様、Github Pagesを使って表示します。表示元はgh-pages
ブランチの内容になります。
gh-pages
はほぼ全てmain
ブランチと同様ですが、ごく一部、日本語サイト表示のためにgh-pages
のみ変更した内容があります。
main
との差分はこちらを見て確認してください。
main
に書かない理由は、本家のサイトの構造上、main
に入れるとローカルのテスト環境で動かないためです。
結果、本家との差分がmain
とgh-pages
で散在しまいますが、gh-pages
の変更箇所は大幅なサイトの変更がない限りほぼ更新することはないので、しばらくこの構造で運用していきます。