Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

update syntax for 16.0 #2800

Merged
merged 1 commit into from
Jan 14, 2024
Merged
Changes from all commits
Commits
File filter

Filter by extension

Filter by extension

Conversations
Failed to load comments.
Loading
Jump to
Jump to file
Failed to load files.
Loading
Diff view
Diff view
27 changes: 9 additions & 18 deletions doc/src/sgml/syntax.sgml
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -888,14 +888,10 @@ U+FFFFより大きなコードポイントを持つ文字を構成するUTF-16
different ways to specify the string <quote>Dianne's horse</quote>
using dollar quoting:
-->
《マッチ度[]》文字列定数の標準の構文はたいていの場合便利ですが、対象とする文字列内に多くの単一引用符やバックスラッシュがあると、それらを全て二重にしなければなりませんので理解しづらくなります。
文字列定数の標準の構文はたいていの場合便利ですが、対象とする文字列内に多くの単一引用符があると、それらを全て二重にしなければなりませんので理解しづらくなります。
こうした状況においても問い合わせの可読性をより高めるために<productname>PostgreSQL</productname>は、<quote>ドル引用符付け</quote>という他の文字列定数の指定方法を提供します。
ドル引用符付けされた文字列定数は、ドル記号(<literal>$</literal>)、省略可能な0個以上の文字からなる<quote>タグ</quote>、ドル記号、文字列定数を構成する任意の文字の並び、ドル記号、この引用符付けの始めに指定したものと同じタグ、ドル記号から構成されます。
例えば、<quote>Dianne's horse</quote>という文字列をドル引用符付けを使用して指定する方法を、以下に2つ示します。
《機械翻訳》文字列定数を指定するための標準的な構文は通常便利ですが、目的の文字列に多くの一重引用符が含まれている場合、それらの文字列を二重引用符で囲む必要があるため、理解するのが難しい場合があります。
このような状況で、より読みやすい問い合わせを行うために、<productname>PostgreSQL</productname>では、文字列定数を書くための別の方法である<quote>ドル引用符</quote>が提供されています。
ドル引用符付きの文字列定数は、ドル記号(<literal>$</literal>)、0個以上の文字からなるオプションの<quote>タグ</quote>、別のドル記号、文字列内容を構成する文字列、ドル記号、このドル引用符の始まりとなった同じタグ、ドル記号で構成されます。
たとえば、ドル引用符を使用して文字列<quote>Dianne's horse</quote>を指定するには、次の2つの方法があります。
<programlisting>
$$Dianne's horse$$
$SomeTag$Dianne's horse$SomeTag$
Expand Down Expand Up @@ -1074,17 +1070,12 @@ $function$
considered part of the constant; it is an operator applied to the
constant.
-->
《マッチ度[]》ここで<replaceable>digits</replaceable>は1つ以上の10進数字(0〜9)です。
ここで<replaceable>digits</replaceable>は1つ以上の10進数字(0〜9)です。
小数点を使用する場合は、少なくとも1つの数字が小数点の前か後になくてはなりません。
指数記号<literal>e</literal>の付く形式を使う場合には<literal>e</literal>の後に少なくとも1つの数字がなければいけません。
空白や他の文字は、定数の中に埋め込むことはできません。
以下に示す視覚的なグループ化のために使われるアンダースコア以外には、空白や他の文字は、定数の中に埋め込むことはできません。
プラスまたはマイナスの符号を先頭につけても、定数の一部とはみなされないことに注意してください。
これらの符号は定数に適用される演算子とみなされます。
《機械翻訳》<replaceable>digits</replaceable>は、1桁以上の10進数(0から9まで)です。
少なくとも1桁は、小数点の前または後にある必要があります。
少なくとも1桁は、小数点の前または後にある必要があります。
下記のように、下線を除いて、定数には空白やその他の文字を埋め込むことはできません。
先頭のプラスまたはマイナス記号は、実際には定数の一部とはみなされないことに注意してください。これは、定数に適用される演算子です。
</para>

<para>
Expand All @@ -1106,7 +1097,7 @@ $function$
<!--
Additionally, non-decimal integer constants are accepted in these forms:
-->
《機械翻訳》さらに、以下の形式で非10進整数定数を受け入れます。
さらに、以下の形式で非10進整数定数を受け入れます。
<synopsis>
0x<replaceable>hexdigits</replaceable>
0o<replaceable>octdigits</replaceable>
Expand All @@ -1120,7 +1111,7 @@ $function$
upper or lower case. Note that only integers can have non-decimal forms,
not numbers with fractional parts.
-->
《機械翻訳》ここで、<replaceable>hexdigits</replaceable>は1つ以上の16進数(0-9、A-F)、<replaceable>octdigits</replaceable>は1つ以上の8進数(0-7)、<replaceable>bindigits</replaceable>は1つ以上の2進数(0または1)です。
ここで、<replaceable>hexdigits</replaceable>は1つ以上の16進数(0-9、A-F)、<replaceable>octdigits</replaceable>は1つ以上の8進数(0-7)、<replaceable>bindigits</replaceable>は1つ以上の2進数(0または1)です。
16進数と基数のプレフィックスは、大文字または小文字で指定できます。
小数部のある数字ではなく、整数のみが非10進形式になることに注意してください。
</para>
Expand All @@ -1129,7 +1120,7 @@ $function$
<!--
These are some examples of valid non-decimal integer constants:
-->
《機械翻訳》以下に、有効な非10進整数定数の例を示します。
以下に、有効な非10進整数定数の例を示します。
<literallayout>
0b100101
0B10011001
Expand All @@ -1145,8 +1136,8 @@ $function$
For visual grouping, underscores can be inserted between digits. These
have no further effect on the value of the constant. For example:
-->
《機械翻訳》視覚的なグループ化のために、数字の間にアンダースコアを挿入できます。
これらの は、定数の値にさらなる影響を与えません。
視覚的なグループ化のために、数字の間にアンダースコアを挿入できます。
これらは、定数の値にさらなる影響を与えません。
例:
<literallayout>
1_500_000_000
Expand All @@ -1161,7 +1152,7 @@ $function$
or the exponent marker), and more than one underscore in a row is not
allowed.
-->
《機械翻訳》数値定数または数値グループの先頭または末尾にアンダースコアを使用することはできません。つまり、直前または直後にアンダースコアを使用することはできません。また、1行に複数のアンダースコアを使用することもできません
数値定数または数値グループの先頭または末尾にアンダースコアを使用できません(つまり、小数点や指数記号の直前または直後にアンダースコアを使用できません)し、複数のアンダースコアを続けて使用することもできません
Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

細かいですが、「and more than one underscore in a row is not allowed.」の「in a row」が訳出されていません。
「複数のアンダースコアを続けて使用することもできません。」は
「1行に複数のアンダースコアを続けて使用することもできません。」
とするのはどうでしょうか

Copy link
Contributor Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

このrowはデータベースとは関係なくて、"in a row"で「連続的に」という意味の熟語だと思います。なので「続けて」と訳しています。

Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

!
確認ありがとうございます。
データベースの用語と理解していましたが確かに熟語ですね。1行で、というのも技術的に変でした。

</para>

<para>
Expand Down