Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Release 315.9.0 #982

Merged
merged 2 commits into from
Apr 19, 2016
Merged

Release 315.9.0 #982

merged 2 commits into from
Apr 19, 2016

Conversation

k-okada
Copy link
Contributor

@k-okada k-okada commented Apr 19, 2016

update CHANGELOG

@k-okada
Copy link
Contributor Author

k-okada commented Apr 19, 2016

Refer to this link for build results (access rights to CI server needed):
http://jenkins.jsk.imi.i.u-tokyo.ac.jp:8080/job/hrpsys-qnx/2611/
Test PASSed.

@k-okada
Copy link
Contributor Author

k-okada commented Apr 19, 2016

Refer to this link for build results (access rights to CI server needed):
http://jenkins.jsk.imi.i.u-tokyo.ac.jp:8080/job/hrpsys-qnx/2612/
Test PASSed.

@fkanehiro fkanehiro merged commit 60f2a5f into fkanehiro:master Apr 19, 2016
@k-okada
Copy link
Contributor Author

k-okada commented Apr 19, 2016

ありがとうございます

tag をお願いします

◉ Kei Okada

2016/04/19 21:38、Fumio KANEHIRO [email protected] のメッセージ:

Merged #982.


You are receiving this because you authored the thread.
Reply to this email directly or view it on GitHub

@snozawa
Copy link
Contributor

snozawa commented Apr 20, 2016

Releaseありがとうございます。
Releaseの方法は
jsk-enshu/robot-programming#68 (comment)
にある方法と同じ方法がつかえるのでしょうか。
違う場合は、どのように行えばよいでしょうか。

また、opnehrp3も同様にreleaseがいりそうなのですが、
fkanehiro/openhrp3#63 (comment)
openhrp3もhrpsys-baseと同様でしょうか。
(NON ROSなので)

@k-okada
Copy link
Contributor Author

k-okada commented Apr 20, 2016

catkin_generate_changelog
だけやってPRおくって金広さんにtagを打ってもらうというのが必要です.

ところでopenhrp3がリリースが必要な理由は何でしょうか.

◉ Kei Okada

On Wed, Apr 20, 2016 at 10:01 PM, Shunichi Nozawa [email protected]
wrote:

Releaseありがとうございます。
Releaseの方法は
jsk-enshu/robot-programming#68 (comment)
jsk-enshu/robot-programming#68 (comment)
にある方法と同じ方法がつかえるのでしょうか。
違う場合は、どのように行えばよいでしょうか。

また、opnehrp3も同様にreleaseがいりそうなのですが、
fkanehiro/openhrp3#63 (comment)
fkanehiro/openhrp3#63 (comment)
openhrp3もhrpsys-baseと同様でしょうか。
(NON ROSなので)


You are receiving this because you authored the thread.
Reply to this email directly or view it on GitHub
#982 (comment)

@snozawa
Copy link
Contributor

snozawa commented Apr 20, 2016

fkanehiro/openhrp3#63 (comment)
では、このPRの内容が含まれたリリースがまだでてなくて、
hrpsys_ros_bridge_tutorialsがビルドできないというものだと思ってます。

個人的にリリースしたい内容としては、
リリースにゴムbushありロボットモデルがでてないので
でていればdebのテストと、debで諸々インストールできたときに
STをいれたり動かせるプログラムが増える、というのがあります。

以前別なissueでちらっと話がでたのですが、hrpsys, openhrp3が
(JSKで開発している)リポジトリと比べてリリースのタイミングを制限していると思いますが、
hrpsys-base, openhrp3はどういうタイミングでリリースするのが良いでしょうか

@k-okada
Copy link
Contributor Author

k-okada commented Apr 20, 2016

fkanehiro/openhrp3#63 (comment)
fkanehiro/openhrp3#63 (comment)
では、このPRの内容が含まれたリリースがまだでてなくて、
hrpsys_ros_bridge_tutorialsがビルドできないというものだと思ってます。

ほんとかな.32bitしか関係ないことになっているんだけど.
fkanehiro/openhrp3#63 (comment)

個人的にリリースしたい内容としては、
リリースにゴムbushありロボットモデルがでてないので
でていればdebのテストと、debで諸々インストールできたときに
STをいれたり動かせるプログラムが増える、というのがあります。

以前別なissueでちらっと話がでたのですが、hrpsys, openhrp3が
(JSKで開発している)リポジトリと比べてリリースのタイミングを制限していると思いますが、
hrpsys-base, openhrp3はどういうタイミングでリリースするのが良いでしょうか

一区切りでリリースしたらいいともいますが,その区切りがよくわからないので,だれかこれで一区切りです.と言ってくれればよいかと.

@snozawa
Copy link
Contributor

snozawa commented Apr 21, 2016

もともと32bitでおきてましたが、

ほんとかな.32bitしか関係ないことになっているんだけど. fkanehiro/openhrp3#63 (comment)

この1個したのコメントで64bitでもおきてそうという報告になってます。
これが効いてきてるかどうかはわかりませんが、
kメントによると現在確認できてる状況はopenhrp3がsourceだとうごいて、aptだと動かなくて、
どうやら fkanehiro/openhrp3#63 が関係してそう、ということなのかなと思ってます
(僕自身まだaptでこうなるかは確認できてません)

一区切りでリリースしたらいいともいますが,その区切りがよくわからないので,だれかこれで一区切りです.と言ってくれればよいかと.

はい、上記のopenhrp3#63 と、samplerobotのbushありモデルがはいって
downstreamのhrpsys-baseで新しいサンプルも動かせるようになったので、
一区切りで良いと思ってます。

@k-okada
Copy link
Contributor Author

k-okada commented Apr 21, 2016

2016-04-21 10:19 GMT+09:00 Shunichi Nozawa [email protected]:

この1個したのコメントで64bitでもおきてそうという報告になってます。
これが効いてきてるかどうかはわかりませんが、

コメントは見ていて,ホントか? という状況です.

◉ Kei Okada

@snozawa
Copy link
Contributor

snozawa commented Apr 21, 2016

コメントは見ていて,ホントか? という状況です.

@iory どうでしょうか。

@k-okada
Copy link
Contributor Author

k-okada commented Apr 21, 2016

cadを直す案もある

◉ Kei Okada

2016/04/21 12:45、Shunichi Nozawa [email protected] のメッセージ:

コメントは見ていて,ホントか? という状況です.

@iory どうでしょうか。


You are receiving this because you authored the thread.
Reply to this email directly or view it on GitHub

@iory
Copy link
Contributor

iory commented Apr 21, 2016

jaxon_redの変換のところで,エラーが起こると思っていたのですが,
再度確認してみたらbuildが通りました.
なにか間違ったことをしていたのかもしれないです.
https://github.com/start-jsk/rtmros_hrp2/issues/387

@YoheiKakiuchi
Copy link
Contributor

@iory
現状のopenhrp3のdebで上手く変換されているということでしょうか?

手元で試していますが、debだと上手くいっていないように思います。
start-jsk/rtmros_choreonoid#149

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

5 participants